キリストも、多くの人の罪を負うために一度ご自分を献げ、二度目には、罪を負うためではなく、ご自分を待ち望んでいる人々の救いのために現れてくださいます。ヘブル9: 26~28
聖書にはキリストは二度現われるとあります。でも、一回目と二回目では現われる目的が違います。 第一回目の到来の目的は、私たちの罪を取り除くためにご自分を「犠牲」にするために現われたというのです。 罪とは、神と人との間に壁となっている悪のことです。そして、この罪のゆえに、人には死と死後の裁きが定まっています。しかし喜ばしいことに、この恐るべき罪の償いをするために、主はご自分の命を投げ出して十字架で死んで下さいました。
ところで、皆さんは、ゴミ収集車で働く方々の苦労を聞いたことがあるでしょうか。45リットル入のゴミ袋を持ち上げて収集車の投入口まで投げ込む作業は大変な労力がいるわけですが、スプレー缶や電池が入っていると、圧縮しているうちに爆発し、火災を起こすことがあります。また、作業する方は清掃車を次回に備えてピカピカに洗います。臭いが出ないようにタンクの中まで洗浄するわけです。しかし、もしこのゴミを私たちの生活圏から運び出してくれる人がいなくなったらどうなるでしょう。ゴミという不愉快なものを持ち去ってくれる人がいるので、私たちは快適な生活が出来るのです。しかし、ゴミ収集の作業は生易しいものではありません。実は、キリストは、人類が生み出す最悪のゴミである罪を、永遠に処分するために一度この世に現われて下さいました。ゴミを背負うことが耐え難いことであるなら、罪という醜いゴミを完全に処分するのは、どんなに大変なことでしょうか。しかし、主はそれをして下さったお方です。
第二に、二度目に来られるときの目的です。キリストは十字架で死んでくださり、墓に葬られ、そして三日目に復活されました。そして、天に帰って、今私たちのために祈り執り成しておられます。しかし、やがて二度目の到来があります。それは罪を負うためではなく、キリストを待ち望んでいる人々のため、すなわち、キリストを救い主と信じた人々をこの世界から救うために来られるのです。この世界にいるすべてのクリスチャンを、一瞬にして天に引っ張り上げるため、再び空中まで迎えに来られるというのです。このことを「携挙」といいます。これが起こった瞬間、世界中のクリスチャンたちは同時に姿を消します。 消えたのではなく空中まで引き上げられたのですが、他の人々にはあまりに一瞬の出来事なので、消えたかのように見えるのです。キリストはクリスチャンたちを、ただ天で待っているだけではなく、王であるキリストが、自ら空中にまで迎えに来て下さるのだと約束しておられます。それが二回目の現われです。この二回目の現われを経験できるのは、一回目の現われの目的を受け取った人だけに起こることなのです。あなたも、ぜひこのイエス・キリストを救い主として信じてください。
#godislove #教会 #浜松市 #浜松ホーリネス教会 #クリスチャン #キリスト教 #日本ホーリネス教団
0コメント