あなたはどこに居たのか

わたしが地のを定めたとき、あなたはどこにいたのか。わかっているなら、告げてみよ。あなたは知っているはずだ。だれがその大きさを定め、だれがその上に測り縄を張ったかを。ヨブ38章4-5節

 きょうの御言葉の中で、神は二つの質問をしています。一つは、「この自然界に存在しているものは、どのようにして存在するに至ったのか、あなたは知っているか」という問いかけです。すべての現象には原因があります。火山が爆発するのも、台風が発生するのも、潮に満ち引きがあるのもすべて、原因があって起こる結果です。ということは、この宇宙の存在にも何か原因がなければなりません。ところが宇宙だけは、原因なしに起こったビッグバンで生まれたのだという主張が、いまだに言われているのです。原因のない結果は全宇宙のなかで一度も観察されたことはありません。しかし、宇宙は原因なしにできたというのです。しかし聖書はこの宇宙の成り立ちについて、はっきりと原因を語っていまう。すなわち、神がお造りになったのだ、と語るのです。

 みなさんはカタツムリを観察したことがありますか。あのカタツムリの殻はいつもつやつやしているでしょう。雨が降っても降らなくても、いつも殻が水分で潤っているのです。実はカタツムリの殻の表面は、目には見えませんが、細かな溝が刻まれています。そして、この溝には空気中の水分しを集めるという作用があるのです。このことで、カタツムリは殻に適度の水分を集めることができ、いつも汚れを洗い流しているのです。さて、このことに注目したのが建材メーカーのリクシルという会社です。この会社では「特殊シリカ材」を膜に吹き付けることで、カタツムリの殻と同じ表面を工業的に作ることに成功しました。この膜を家の外壁に塗ると、家が自分で自分を洗うことになるのです。さてハイテク建材メーがまねをしたくなるような素材を、カタツムリはどうやって手に入れたのでしょうか。見事すぎる結果には、見事すぎる原因が当然あるものです。この自然界という見事すぎる現象は、神がお造りになったと考えるのが一番合理的ですね。

 さて二つ目の質問は、「この地球ができたとき、ヨブよ、あなたはどこに居たのか悟ることができるか」という問いかけです。この問いは「どこにいたのか」、であれば「どこにも居なかった」ということで、それが反語になるでしょう。しかし、どこに居たのかわかっているなら告げてみよと神は聞いているのです。実に、この宇宙が存在する前、人間は物理的にはどこにも存在していません。しかし、一人ひとりの人間の存在は、神の心の中に、イメージとしてすでに存在していたのです。あなたが実在するはるか前に、あなたのことをイメージし、心に覚え、あなたが生まれてきたらどんなに良いだろうかとわくわくしながら、あなたのことを思っていた想像主がおられるのです。その方こそ、あなたの造り主です。あなたの存在の原因であり、目的であり、ルーツであり、何よりもあなたの心を完全に満たすことができる方。それが聖書の神、あなたの造り主なのです。どうぞこの創造主のもとに、イエス・キリストによって立ち返ってください。